FRIGZ®商品仕様案内
① FRIGZ® 商品の品質・納入実績について
② FRIGZ® 正規品取り扱いについて
③ FRIGZ® 商品コード・グレードの違いについて
④ FRIGZ® 製造工程・出荷までの流れ(一般工程)
⑤ FRIGZ® 鋼製小物の材料について
⑥ FRIGZ® 剪刀の持ち手リング部分のコーティングについて
⑦ FRIGZ® 持針器の先端形状について
⑧ FRIGZ® 鉗子の仕様について
⑨ FRIGZ® 止血鉗子の違いについて
⑩ FRIGZ® 鋼製小物の洗浄や管理方法について
⑪ FRIGZ® 簡易油抜き・メンテナンス方法のご案内
⑫ FRIGZ® 公式オンラインキャラクター エフ君のご紹介
① FRIGZ® 商品の品質・納入実績について
FRIGZの医療機器は、ステンレス鋼の中でも高品質の材料にこだわり、各製造工程において木目細かな検査・品質チェックを設けて製造された医療機器です。
FRIGZの剪刀、ピンセット、持針器、鉗子、鈎、診断器具、その他一般鋼製手術器械は、多くの病院様において評価・活用され、幅広く医療分野にて活躍をしております。
② FRIGZ® 正規品取り扱いについて
こちらは、日本フリッツメディコ株式会社(FRIGZ®製品正規取扱店)の公式オンラインショップです。
当社の製品は、国内で全数検査を実施し、医療機器としての品質・性能維持に努めております。
また、FRIGZ®製品は必ず日本フリッツメディコ株式会社総合センターより発送されます。
③ FRIGZ® 商品コード・グレードの違いについて
FRIGZ®の剪刀や鉗子、ピンセットなどの商品には、品質グレードの異なる類似商品があり、商品コードも類似している商品があります。
品質グレードには、スタンダードライン、エコノミーライン、スーパーエコノミーラインがあり、スタンダードラインの商品が高品質の商品となります。
④ FRIGZ® 製造工程・出荷までの流れ(一般工程)
FRIGZ製品は、Dr.FRIGZ International(パキスタン)での鋼材購入から様々な製造工程・品質管理検査を通して日本へ到着し、更に日本での製品受入検査・製品試験を行っております。
⑤ FRIGZ® 鋼製小物の材料について
FRIGZ®製品に使用されているステンレスの種類、チタンの種類等をご案内致します。
⑥ FRIGZ® 剪刀の持ち手リング部分のコーティングについて
剪刀の持ち手リング部分のコーティング(ゴールドコーティング+一重ライン、ゴールドコーティング、ブラックコーティング)の種類、違いなどをご案内致します。
⑦ FRIGZ® 持針器の先端形状について
持針器の先端形状、タングステンカーバイドの鋸歯状が1平方センチあたり何個程有るか、縫合針との相性などをご案内致します。
⑧ FRIGZ® 鉗子の仕様について
鉗子とは、臓器や組織または血管等を非外傷性に把持・圧迫するための手術器械です。
用途に合わせて、様々な種類の鉗子があります。
⑨ FRIGZ® 止血鉗子の違いについて
止血鉗子のグレード(スタンダード、エコノミー、スーパーエコノミー)、ロゴ有無、ミゾ型、無鈎識別印、ステンレス原産国、職人ランクなどをご案内致します。
⑩ FRIGZ® 鋼製小物の洗浄や管理方法について
鋼製小物の洗浄や管理方法(油抜き方法、ハサミのバリ処理方法、メンテナンス商品)などをご案内致します。
⑪ FRIGZ® 簡易油抜き・メンテナンス方法のご案内
⑪ の油抜き・メンテナンス方法よりも、簡易的な方法をご案内致します。
⑫FRIGZ® 公式オンラインキャラクター エフ君のご紹介
FRIGZ® 公式オンラインキャラクター、幸せを運ぶハサミフクロウ「エフ君」をご案内致します。